VISION

私たちの仕事は、その街やインフラの課題を解決するお手伝いをする仕事。
そのため、課題解決を行うことでその街がより住みやすくなったり、
住人が移動しやすいインフラを提供したりすることができます。

みなさんが普段使用している、
あの橋や道路・施設にも、
もしかすると明友技建が関わっているかもしれません。

建築コンサルタントって何?

調査・測量・設計などに関する「技術コンサルティングサービス」を行います。昨今のSDGsのように、
時代の変化に合わせて「新しいものを作る」ことに加え「今ある物を効率よく活用する」ことも
重要になってきており、これまで以上に高い専門性と技術力を発揮することが求められています。

仕事の流れの例

  • 橋の工事の依頼
  • 橋のサイズ・形状など調査・測量
  • 設計
  • 報告書作成
  • 施工開始!

先輩社員の声VOICE

VOICE 01

株式会社 明友技建 | 採用情報

調査(アセット)部

2024年入社 神戸芸術工科大学 芸術工学部卒

現在の仕事内容は?

橋梁やトンネル、附属物といった構造物の点検業務を主に行っています。
私はチーム内では経験や知識が浅いため、先輩方に帯同して構造物の損傷箇所や状態を記録する業務に従事しています。
入社した当初は、点検の際に構造物に使用している部材の種類や損傷の種類、どこを確認すべきか、基礎的な知識を身につけるところから始まりました。
何も知らないところからスタートすることに最初は不安を感じていました。しかし先輩方から学び、業務を進める中で「この部材はこういう風になっているのか」「この損傷はこういった理由で危ないんだな」と少しずつ習熟していくことで次第に不安は薄れていきました。
また、業界未経験で入社された同年代の方が多く在籍しているので、わからないことがあっても気兼ねなく質問できる環境です。

仕事にまつわる印象的なエピソードは?

初めて自分が主導となって行った定期点検業務です。
最初は「どうすれば効率よく点検できるか」「そのためにはどういった準備が必要か」非常に悩みました。
慣れない作業に苦戦している時には上司によくかけていただいた言葉を思い出しました。
その言葉とは「先の先まで見越して動くこと」「困ったら手遅れになる前に助けを求めること」でした。
実際に自分が主導する立場になると先輩方のように業務を遂行することは難しく、上司の言葉の意味を何度も痛感しました。
最後には上司や先輩方の協力もあって業務を完了することができました。
そして「終わったからよし」ではなく「次はもっとうまくやってやる」というのが次への大きなモチベーションとなっています。

入社したきっかけ

以前、生活雑貨を販売する店でアルバイトをしていた頃に明友技建の社長がお客様として来店されました。
そして私が社長を接客した際に、声をかけていただいたのがきっかけです。
全く縁のなかった業界へ飛び込むことに最初は躊躇しました。
しかし当時、私は就職活動中だったため、社長からの熱意ある言葉に感銘を受け入社を決意しました。
私のような未経験者だった方が多く在籍しているため、手厚くサポートいただいたのが印象深かったです。
出張の際には仕事の後に地元のご飯を食べたり、休憩中や移動中に先輩方のエピソード話を聞くのが密かな楽しみでした。 メンバー間の関係性も良く、世代を感じさせない和やかな雰囲気も明友技建の魅力です。

調査(アセット)部とは

土木建造物の状態を確認し、どのようなメンテナンスが必要なのか調査を行います。
例えばトンネルの場合、まずは現地確認を行いレーザー車を走らせて全体の状況を確認。
老朽化など問題が発生している箇所を詳細に調べていき、調査表にまとめます。

株式会社 明友技建 | 採用情報

VOICE 02

株式会社 明友技建 | 採用情報

施工管理部

2021年入社 神戸芸術工科大学芸術工学部卒

現在の仕事内容は?

現在は神戸市から受注した工事監督支援業務に従事しています。
この業務では、朝から担当現場を巡りながら、発注者の立場で「安全管理が適切か」

「設計通りの材料が使用されているか」「施工手順は計画通りか」などを確認し、工事の進捗を監視しています。
午後は、オフィスで施工会社が提出した工事資料の添削や、発注者への報告書の作成に取り組みます。
複数の現場を同時に担当しているため、効率的な段取りを考えながら日々の業務に取り組むようにしています。

仕事にまつわる印象的なエピソードは?

今では作り手側になり、橋や道路の見方が大きく変わっています。
設計の意図や施工の苦労が想像できるようになり、街で工事現場を見かけると
「あそこ大変だろうな」とか「ここ危ないな。もっとこうすれば良いのに。」と思うことが増えました。

経験を積むほど見方が変わってくるのは、工事書類のような事務作業も同じです。
公共工事には国や地方公共団体ごとに「基準書」というルールブックみたいなものがあります。
最初は「なぜこんなルールがあるのか?」と理解できないまま業務を進めていました。
しかし、徐々に「この項目はここに繋がるのか!」といった発見があり、
仕組みを理解することでルールの奥深さを知っていくのが楽しいと感じています。

この会社に決めた理由は?

私は中途入社組で、これまで様々な業界でいろいろな仕事を経験してきましたが、
より専門性の高い職場で働こうと考えるようになり、出会ったのが明友技建でした。
面接時に社長から聞いた言葉が印象的で、「これからは新しい橋や道路をたくさん造っていく時代ではなく、
今ある老朽化したインフラをどう長く使っていくかが重要になってくる。

既存のインフラの維持と補修、耐震補強といった工事を長期にわたり行っていくため、
調査や補修設計は欠かせない仕事になっていくはず。
そのニーズに応えるためにこの会社を作った」という言葉に強く共感しました。

施工管理部とは

現場や設計の経験がある技術者を、現場技術要員(施工管理者)としてお客様に提供しています。
工事における「安全」「工程」「品質」を管理し、
お客様や現場の職人とコミュニケーションを取りながら円滑な工事の遂行を実現します。

株式会社 明友技建 | 採用情報

設計部

道路や橋梁をはじめとした土木構造物の設計を行います。最も多いのが劣化した部分を修繕するための「補修設計」で、新たに作り直す新設設計や災害に備える耐震設計もあります。
まずは現地調査を行い、状況を確認。工事の方法や必要な資材の種類・数量を考え、図面に起こしていきます。

株式会社 明友技建 | 採用情報

明友技建の強みSTRONG POINTS

事業拡大

兵庫県を中心に様々な設計・調査を請け負ってきました。
2018年には建設コンサルタント登録・測量業者登録をしています。
現在は神戸本社のほか、東京・大阪・和歌山・奈良・滋賀の5拠点を構え、より広いエリアの設計・調査に対応しています。

株式会社 明友技建 | 採用情報

全ての案件が
自社対応

建設コンサルタント業務を行う会社では、一部業務を外注に出している場合も少なくありません。
しかし当社は設計・調査・施工管理全ての業務を自社の技術者が担当しています。
これにより社内では常にノウハウが蓄積されていき、会社としての技術力が向上し続けています。

株式会社 明友技建 | 採用情報

1人ひとりが
高度な技術力

従業員数は決して多くないものの、1人ひとりが高度な技術力を有しているのが当社の強み。

日本における技術者の最高位の国家資格である「技術士」をはじめ、「1級土木施工管理技士」「道路橋点検士」など多くの有資格者が在籍しています。かな技術力で日本の土木構造物を守り、社会の安全と発展に貢献していくのが私たちの使命です。

株式会社 明友技建 | 採用情報

動画コンテンツMOVIE

募集要項POSITIONS

新卒
雇用形態

正社員

業務内容

技術系総合職(調査/設計/施工管理)

就業場所

本社

給与

【技術系総合職・事務系総合職】
高専卒/228,700円 学部卒/260,000円 修士了/272,300円
※初任給について
基本給+住宅手当(10,000~20,000円 ※地域、扶養の有無により異なる)

就業時間

9:00~17:30(休憩60分)

休日・休暇

土日祝 夏季休暇 年末年始

年間休日

110日

待遇

社会保険完備、祝祭日、夏季、年末年始、
各種手当(通勤手当、住宅手当、時間外手当、資格手当)

土木設計
雇用形態

正社員

業務内容

土木設計

応募資格

未経験可 有資格者や資格を目指してる方優遇
年齢制限/制限なし
学歴条件/不問

  • 道路
  • 上水道及び工業用水道
  • 下水道
  • 農業土木
  • 森林土木
  • 造園
  • 都市・地域計画及び都市整備
  • 交通システム
  • 地質
  • 土質及び基礎
  • 鋼構造・コンクリート
  • トンネル
  • 施工計画、施工設備及び積算
  • 建設環境
  • 建設機械
  • 水産土木
  • 電気・電子
  • 建設電気通信
  • 廃棄物
  • 衛生工学
  • 応用理学
  • 情報
就業場所

本社

給与

経験、年齢、能力を考慮の上、当社の規定により決定します。

就業時間

9:00~17:30(休憩60分)

休日・休暇

土日祝 夏季休暇 年末年始

年間休日

110日

待遇

社会保険完備、祝祭日、夏季、年末年始、
各種手当(通勤手当、住宅手当、時間外手当、資格手当)

コンクリート構造物の調査点検
雇用形態

正社員

業務内容

土木構造物の点検・調査・測量・診断

応募資格

未経験可 有資格者や資格を目指してる方優遇
年齢制限/60歳以下
学歴条件/不問

就業場所

本社

給与

経験、年齢、能力を考慮の上、当社の規定により決定します。

就業時間

9:00~17:30(休憩60分)

休日・休暇

土日祝 夏季休暇 年末年始

年間休日

110日

待遇

社会保険完備、祝祭日、夏季、年末年始、
各種手当(通勤手当、住宅手当、時間外手当、資格手当)

土木施工管理
雇用形態

正社員

業務内容

土木・電気・機械系 施工管理

応募資格

未経験可 有資格者や資格を目指してる方優遇
年齢制限/制限なし
学歴条件/不問

  • 道路
  • 上水道及び工業用水道
  • 下水道
  • 農業土木
  • 森林土木
  • 造園
  • 都市・地域計画及び都市整備
  • 交通システム
  • 地質
  • 土質及び基礎
  • 鋼構造・コンクリート
  • トンネル
  • 施工計画、施工設備及び積算
  • 建設環境
  • 建設機械
  • 水産土木
  • 電気・電子
  • 建設電気通信
  • 廃棄物
  • 衛生工学
  • 応用理学
  • 情報
就業場所

本社

給与

経験、年齢、能力を考慮の上、当社の規定により決定します。

就業時間

9:00~17:30(休憩60分)

休日・休暇

土日祝 夏季休暇 年末年始

年間休日

110日

待遇

社会保険完備、祝祭日、夏季、年末年始、
各種手当(通勤手当、住宅手当、時間外手当、資格手当)

エントリーフォームENTRY

WEBからのお問い合わせは下記入力フォームに必要事項をご記入のうえ、ご応募ください。
メールを頂きましたら、弊社より確認のお電話を差し上げております。
お急ぎの方はお電話からご連絡ください。

明友技建 電話番号

    お名前必須

    ふりがな

    年齢

    メールアドレス 必須

    電話番号

    応募職種

    備考欄